2021年に突如契約終了を発表し、世間を騒がせたgfriend(ヨジャチング)。
なんと2025年1月に、4年ぶりとなるグループ活動を行うことが決定しました。
「解散後に好きになった!」という方はgfriend(ヨジャチング)のメンバープロフィールが気になるのではないでしょうか。
今回の記事ではgfriend(ヨジャチング)を2016年から推している筆者が再結成の詳細と合わせて、メンバープロフィールや解散理由などについて解説します!
gfriend(ヨジャチング)とは
この投稿をInstagramで見る
gfriend(ヨジャチング)は、韓国出身の6人組ガールズグループで、2015年にデビューしました。
清楚で親しみやすいイメージと、高い歌唱力・パフォーマンス力を兼ね備えた実力派として知られています。
代表曲には「Rough」や「Navillera」などがあり、懐かしさを感じさせるメロディーと感情豊かな歌詞で多くのファンを魅了しました。
緻密に揃ったダンスと、心温まる楽曲の世界観が特徴で、K-POP界で確固たる地位を築きました。
2021年に活動を終了しましたが、その音楽と影響力は今なお語り継がれています。
グループ名「GFRIEND(ヨジャチング)」の由来
韓国語名である「여자친구(ヨジャチング)」は「彼女」「ガールフレンド」「女友達」と訳されます。
女性ファンにとっては女友達のように、男性ファンにとっては彼女のようにと、誰からも愛されるようにと名付けられました。
男女ともに親しみをもてて、元気を与えられるグループになりたいとの思いからつけられた名前です。
ファンネームは「BUDDY」
gfriend(ヨジャチング)のファンネームは「BUDDY」です。
「BUDDY」という言葉には「仲間」や「相棒」という意味があり、GFRIEND(ヨジャチング)とファンの間に特別な絆があることを示すファンネームとなっています。
gfriend(ヨジャチング)が愛された理由
gfriend(ヨジャチング)が多くの人に愛されている理由は、3つの魅力にあります。
②爽やかでノスタルジックな楽曲
③「パワー清純」と称されるコンセプト
これらの魅力が見事に調和し、gfriend(ヨジャチング)は唯一無二の存在として多くの人々の心をつかみました。
gfriend(ヨジャチング)のメンバープロフィール
ここからはgfriend(ヨジャチング)のメンバープロフィールをご紹介していきます!
ソウォン
この投稿をInstagramで見る
ソウォンは、gfriend(ヨジャチング)のリーダーで、グループの最年長メンバーです。
その名前には「願い」という意味が込められています。
グループ内では、みんなをまとめるお母さん的な存在で、メンバーたちからも頼られる存在です。
脚の長さは107㎝と抜群のスタイルが特徴で、多くのファンを魅了しています。
また、5年ほどの長い練習生期間を経ており、努力家としても知られています。
そんなソウォンは、リーダーシップと親しみやすさでファンやメンバーに愛されています。
イェリン
この投稿をInstagramで見る
イェリンは、グループの「ビタミン」として親しまれる明るいキャラクターで、笑顔がとても魅力的なメンバーです。
長い手足を生かしたダイナミックなパフォーマンスで注目を集めます。
バラエティ番組ではやんちゃな一面を見せ、シンビとともに「ビーグルライン」と呼ばれていました。
歌唱力も高く、メインボーカルが体調不良などで欠席している際には重要な歌唱パートを代わりに務めることもあります。
性格の部分では意外と繊細な一面があり、よく泣いている姿も見られます。
Red VelvetのジョイやApinkのオ・ハヨンと同級生で仲が良いことでも知られています。
ウナ
この投稿をInstagramで見る
ウナは、グループの愛嬌担当として知られています。
リードボーカルを務めるウナは、主に楽曲の高音パートを担当することが多いです。
デビュー初期にはユジュとともにラジオ番組で洋楽カバーを披露するなど、その歌唱力を発揮しました。
普段は可愛らしい愛嬌を見せる一方で、メンバーと過ごすときに見られるサバサバした一面も魅力的です。
メンバーのシンビとは幼馴染で、幼少期には同じダンスチームで活動しており、なんと本名が同じ「ウンビ」という特別な縁もあります。
さらに、子役としてドラマ出演の経験があり、多彩な才能でファンを魅了しています。
ユジュ
この投稿をInstagramで見る
ユジュは、感情豊かでドラマチックな歌い方が特徴のgfriend(ヨジャチング)の「歌姫」です。
一見クールビューティーなユジュですが、コンサートのMCやバラエティ番組ではギャグセンスの高さを発揮します。
隙をあらばモノマネや変顔で場を盛り上げる天才的なムードメーカーです。
グループのデビュー前には個人のYouTubeチャンネルでカバー曲を載せており、その動画をファンが見つけ、コメント欄でユジュ本人が返信していたことでも話題になりました。
母親は英語の先生をしており、ユジュも英語が得意です。
その美しい歌声とともに、英語力の高さもファンから注目されています。
ユジュの歌唱力と個性は、GFRIENDの魅力を一層引き立てています。
シンビ
この投稿をInstagramで見る
シンビは、グループのメインダンサーとして知られています。
幼少期からダンスを習い、綺麗で癖のないダンスを得意としています。
外見は大人しくクールで、メンバーに対してもツンデレなシンビ。
真顔だと周囲に「不機嫌で冷たい人」だと思われがちなシンビですが、実際はおちゃめな性格で、メンバーにちょっかいかけたり、時折ふざけて周囲を楽しませています。
特に宇宙少女のウンソと仲が良く、SNSなどではその仲睦まじさが見られます。
シンビはその落ち着いた雰囲気とダンススキルでファンから愛されている存在です。
オムジ
この投稿をInstagramで見る
オムジは、gfriend(ヨジャチング)のマンネ(末っ子)でありながら、しっかり者でファンを大切にするメンバーとして知られています。
彼女の芸名「オムジ」は「親指」を意味しますが、最初はその名前が嫌で泣いていたというエピソードがあります。
オムジはインターナショナルスクールに通っていた経験があり、海外ツアーなどを行った際には流暢な英語を話していました。
さらに過去に出演した番組では、通訳を介さず英語で話す姿が話題になりました。
オムジは歌もダンスも難なくこなし、今となってはVIVIZのキーメンバーとして活躍しています。
gfriend(ヨジャチング)が解散した理由は?
gfriend(ヨジャチング)契約終了は、2021年5月22日に所属事務所だったSource Musicから発表されました。
公式には「全メンバーが事務所との契約を終了し、それぞれの新しい道を進む」と説明されましたが、ファンやメディアの間では突然の発表が大きな話題となりました。
契約終了の具体的な理由については、公式からは明かされていません。
しかしネット上で噂されている理由はいくつかあります。
公式の情報ではないため、あくまでも参考程度にご覧ください。
理由その1:契約満了
gfriend(ヨジャチング)は2015年にデビューし、通常K-POPアイドルの契約期間である7年間の専属契約より1年早い2021年に契約終了となりました。
しかしgfriend(ヨジャチング)は元々2014年に契約を交わしており同年デビューする予定でしたが、1年延期になり最終的に2015年のデビューとなったという情報もSNS上にはありました。
2014年から7年経った2021年のタイミングで契約を更新しないという決断がなされたようです。
理由その2:事務所内の事情
事務所内の詳しい事情は明かされていませんが、ファンの間では事務所の運営方針や、HYBEがSource Musicを買収して以降の戦略変更が影響しているのではないかとの見方もあります。
Source MusicがHYBE傘下となってからはgfriend(ヨジャチング)のコンセプトにも変化があったので、HYBEの経営戦略の影響を多少受けていた可能性は考えられます。
ここまでgfriend(ヨジャチング)の契約終了について話してきましたが、あくまでgfriend(ヨジャチング)は「契約終了」したのであり、「解散」したのではありません。
gfriend(ヨジャチング)のリーダーソウォンは、「gfriend(ヨジャチング)は解散したのではない」と今でも発信し続けてくれています。
gfriend(ヨジャチング)が再結成する?
2024年9月24日、gfriend(ヨジャチング)は来年1月にデビュー10周年記念プロジェクトを行うとの発表がありました。
具体的なプロジェクトの活動日程は以下のようです。
gfriend(ヨジャチング)の復活は一時的なものと予想
今回のgfriend(ヨジャチング)のカムバックは一時的であり、完全な復活ではないと予想します。
gfriend(ヨジャチング)メンバーのうち3名はアイドルグループ「VIVIZ」として活動しており、2024年8月に所属事務所Big Planet Madeエンターテインメントと再契約を行ったばかりです。
そのためVIVIZとしての活動を放棄してgfriend(ヨジャチング)の活動に集中することはおそらくないでしょう。
gfriend(ヨジャチング)の他メンバー3名もこれまで精力的に個人活動を行ってきたため、VIVIZに合流して活動したり、GFRIENDとして本格的に活動することも考えづらいです。
完全復活を願っているファンとしては(自分含め)少しさみしいですが、一時的な活動だけでもしてくれるのは嬉しいですよね。
今回のカムバ、一秒たりとも見逃さず応援したいです!
gfriend(ヨジャチング)の曲が聴けない?サブスクは?
名曲ぞろいのgfriend(ヨジャチング)ですが、現在は各音楽配信サービスで聴けなくなっています。
原因は不明ですが、ファンからは「早くサブスク復活してほしい」との声が多く上がっています。
私個人としてもヨチンの曲はサブスクで聴いていたので、早く戻してほしいです…。
↓↓↓
gfriend(ヨジャチング)の人気曲・オススメ曲5選
正直gfriend(ヨジャチング)の楽曲はどの曲も本当に素晴らしくて、ここの項目だけでもう一つ記事が作れてしまうくらいなのですが、今回はgfriend(ヨジャチング)をあまり知らない方向けにおすすめの曲をいくつかご紹介します!
NAVILLERA(너 그리고 나)
名曲中の名曲。gfriend(ヨジャチング)の代表曲のひとつ。
MVのレトロな雰囲気がgfriend(ヨジャチング)にぴったり合っていて可愛い。
曲も「パワー清純」そのもので、聴いてるだけで元気をもらえる曲。
「Rough」に続いて韓国で大ヒットして、伝説的な音源成績を残している曲です。
White (하얀 마음)
gfriend(ヨジャチング)の原点ともいわれる曲。
メンバーが最初にこの曲のデモバージョンを聴いたとき、感動してみんなで涙を流したそう。
デビューアルバムに収録されている曲なので、gfriend(ヨジャチング)の初々しさを感じられます。
Gone with the Wind (바람에 날려)
先ほど紹介したNAVILLERA(너 그리고 나)と同じアルバムの収録曲。
NAVILLERA(너 그리고 나)とはまた違い、よりドラマチックな雰囲気のある曲です。
1番の後のダンスブレイクが見どころなのでぜひ一度見てほしい。
正直この曲が収録されているフルアルバム「LOL」は本当に良曲しか収録されていないので、時間がある方はぜひ全曲聴いてみてほしいです…!
ONE-HALF (이분의 일 1/2)
LOVE WHISPER と同じアルバムの収録曲。
とにかく歌詞も衣装もダンスも可愛いです。
プデュの影響などでLOVE WHISPERばっかり注目されがちですが、こっちの曲もかなりおすすめです!
Only 1
Sunriseと同じアルバムの収録曲です。
ヨチンにしてはクール寄りな雰囲気の曲ですが、ビートが効いてて好きです。
ファンの間でも人気な収録曲です。
というかヨチンは収録曲もハズレが一個もないのがすごい。
gfriend(ヨジャチング)のカムバを見逃すな!
ここまでgfriend(ヨジャチング)のメンバープロフィールや再結成、解散理由についてご紹介しました。
もうヨチンがデビューしてから10年も経つだなんて信じられませんよね…。
契約終了から4年も過ぎましたが、筆者はいまだにファン思いなヨチンが大好きです。
今回のカムバ活動、しっかりと最後まで余すことなく見守りたいです。
コメント